![]() 2004年新潟県小千谷市▲ 1991年長崎県雲仙普賢岳火砕流▲ 1995年阪神淡路大震災▲ |
|||||||||||
3S・5Sコンサルティング・危機意識向上セミナー・防災研修・BCP作成支援 | |||||||||||
→企業の方はこちら →兵庫県の健康ミネラルウォーター 東日本大地震で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 |
|||||||||||
地域自主防災会副会長 日本災害情報学会正会員 日本防災士会正会員 BCI英国本部賛助会員 事業継続協会日本支部賛助会員 日本リスクマネージャー&コンサルタント協会 一般会員 ファイリングデザイナー 発明起業塾大阪 講師 長崎県雲仙市 普賢岳のふもと出身、阪神淡路大震災での3ヶ月間避難所で寝泊りをし 避難所リーダー&ボランティアコーディネーターを行なった。 中越地震の小千谷市に行った この度の東北地震では山形の工場で研修指導中に遭遇した 現場では実際どういう意識状態になるのか、教科書に掲載されていない 避難所ボランティアについて伝えいたします。 ≫≫メールお問合せ 01@tamatebako.com 兵庫県西宮市 在住 株式会社山口総研 代表取締役 山口泰信 ▼新聞掲載▼ http://www.neji-bane.jp/kiji/20091102012511_n.html 震災当時の神戸新聞 新聞紙→http://www.tamatebako.com/newspaper.htm 先見経済掲載紙 http://www.seiwakai.com/20100501senken.html http://www.seiwakai.com/s_teirei.html 1995年 「阪神淡路大震災」 では、神戸生田中学緊急避難所で気がつくと2300人のリーダーになっていました。 協力し合い秩序の整った避難所運営が出来ました。 その経験が現在の私を支えています。 1995年阪神淡路大震災 神戸生田中学でのボランティアの記録 3ヶ月間寝泊りを共にしリーダーとして、約450名のボランティアを受け入れいたしました 最初に配れたのは、 2000人に対して800枚の毛布 水500CC 被災地と、行政の対応は、マッチングしていないこともあります。 また、風評もものすごいスピードで回ります。 また、WEBでは、小さなことも大きくなったりしますので、テレビニュースなど 複数の情報で確認することをおすすめいたします。 ▼下の動画は、阪神淡路大震災の私の記録です 30分を2分にまとめました。▼ 夏のボランティアの注意ミネラル不足 これから、夏ボランティア活動する場合、塩(ミネラル)が必須になります。 流れる汗で、ミネラルが不足してしまします。 岩塩やミネラルたっぷりの海の塩などを舐めながら、 水分を補給しなければ成りません。 アルカリイオン飲料などでも良いかと思いますが、 糖分が高すぎるので、水と一緒に飲むと良いでしょう。 普通の水だと血液を薄めるだけになり、ミネラル不足で、ぶっ倒れます。
先見経済掲載紙 http://www.seiwakai.com/20100501senken.html http://www.seiwakai.com/s_teirei.html ▼新聞掲載▼ http://www.neji-bane.jp/kiji/20091102012511_n.html 震災当時の神戸新聞 新聞紙→http://www.tamatebako.com/newspaper.htm
▼高さ制限・通路の確保 作業台の整理 表示標識などを徹底▼ ![]() キャビネット文書の整理整頓 ![]() ![]() 危機管理お役立ちリンク ![]() 社員に周知させること ![]() 3S・5S活動で ![]() ※不良率の減少は会社によって異なります。 ■■■避難所の3S活動■■■ ![]() 指導経歴:避難所の3S活動 通路の確保 これは新潟県小千谷市市民体育館 西宮からバイクで行った。 左の写真は通路が不明 右側は 通路が確保されています。 ![]() ■■■セミナー コンサルティング 実績■■■ 大阪府産業技術研究会 株式会社伸栄技研 (大阪府狭山市) 株式会社フェイス 清話会セミナー 大阪支部 大阪府私立幼稚園連盟事務センター 主催セミナー 大阪府率産業技術総合研究所 産技研パソコン分科会 (大阪府和泉市) 大阪府木材工業団地行動組合 防災セミナー (大阪府堺市) 有限会社鶴田工業 (福島県) 株式会社北斗型枠製作所 (福島県) 株式会社 宝来屋本店 (福島県) 株式会社カンタス (大阪市) 株式会社セトバルブ (大阪市) 株式会社サンコー物産(大阪市) 株式会社サンワリノテック(大阪市) 株式会社富士金属 (大阪府) めばえ幼児才能学園 (奈良県) 株式会社カルモ鋳工 (神戸市) 寺下機型製作所 (福井県) 池田金属工業株式会社 (大阪市関目) 株式会社向鉄工所 (兵庫県) サンエス工業株式会社 (福岡県北九州市) 株式会社立成化学工業所 (兵庫県神戸市) 株式会社大智鍛造所 (兵庫県川西市) 株式会社さかえ畳店 (兵庫県伊丹市) 藤森工業株式会社 横浜事業所 (神奈川県横浜市) めばえ幼児才能学園 (奈良県奈良市) 有限会社山内スプリング (福井県福井市) 株式会社ニシカワ (山形県鶴岡市&三川市) 株式会社長濱製作所 (京都市南区)電子文書管理の指導 山下会計事務所 (大阪市天王寺区) 呼吸法指導 石川文明堂株式会社 (沖縄県中頭郡) 呼吸法・電子文書指導 わいがやの会 難波OCATにある市民学習センター 呼吸法セミナーe製造業の会 大阪タカラ販売共栄会総会 寝屋川倫理法人会 天王寺倫理法人会 第45回ゆびきり会 兵庫県武庫川女子大学付属幼稚園 親子 兵庫県西宮市高木幼稚園 PTA親子 呼吸法 山梨県ミラプロ社内 30名 健康リングの会山梨県笛吹市石和町かんぽの宿石和 大阪市都島倫理法人会 NPO法人創活工房 山形県湯野浜温泉愉快亭みやじま旅館 長崎県徳性寺 100名 西宮市立広田小学校 2年生+PTA 西宮市高木小学校 西宮市立鳴尾北小学校 2年生+PTA 西宮市西宮浜小学校1年生+PTA 西宮市立広田幼稚園 PTA 西宮市高木幼稚園 武庫川女子大学付属幼稚園+教育学部大学生 220名 共創塾 場所:大坂市産業創造館 大阪ディライトプレジデントスクール 大阪市立デザイン教育研究所 100 2009年 東京都杉並区私立幼稚園協会 400名 2007年 ■■■その他業務内容■■■ 3Sコンサルティング (整理整頓清掃) 5Sコンサルティング(清潔躾) 電子文書コンサルティング ペーパーレス化の実現(資格トータルファイリングデザイナー) 発明起業塾 運営→起業しようとする若者、中高年の新規創業 防災コンサルティング(資格:防災士) ■■■活動■■■ 2009/4/30大阪市立デザイン教育研究所での講演風景↓ 阪神淡路大震災での私の活動記録映像を交えた1時間半の講演会でしたが 数人泣いている学生さんもおられ、「感動した」との感想も頂きました。 ■■■株式会社山口総研■■■ 連絡先 株式会社山口総研 代表取締役 山口泰信 TEL 090-9613-7137 mail ty_house@yahoo.co.jp ▼発明起業塾▼ http://www.tamatebako.com/hatsumei.html ▼呼吸法▼ http://www.tamatebako.com/kokyu.html ▼備蓄水なら▼ http://www.tamatebako.com 提携先 ・イベントプロデュースとっきーラボラトリー ・野間特許事務所 ・堀之内行政書士社労士事務所 ・株式会社リターントゥヒューマン学 ・発明起業塾 ・枚岡合金工具株式会社 youtube検索 「山口泰信」 |
|||||||||||
株式会社山口総研 代表取締役 山口泰信 090-9613-7137(平日9時〜18時) 防災士・ファイリングデザイナー ≫≫メールお問合せ 01@tamatebako.com兵庫県西宮市 |